レーザー治療でイボは取り除ける
イボにはいくつかの種類があり、ウィルスによるものと加齢や体質によるものの2種類に大別することができます。
どちらの場合も取り除くのにはレーザー治療が効果を発揮しますが、大きさや数によっては何回かに分けて行う必要があります。
日本橋Fレーザークリニックではイボ治療を手掛けており、診察はすべて予約制となっているため時間を気にすることなく治療が受けられます。
悩みの種となっているものがどんな種類に該当するのか、まずはレーザー治療前にしっかりと診察してもらうことが大切です。
年齢に関係なく手足などに多く現れる尋常性疣贅は、ウィルス性の最も一般的なものです。
年齢を重ねるにしたがって増えていくタイプは老人性疣贅と呼ばれるもので、脂漏性角化症で大変小さいのが特徴です。
また首や脇などにできやすく、痛みや痒みを伴わない柔らかい状態のものは軟線維腫(アクロコルドンもしくはスキンタッグ)と呼ばれます。
中には垂れ下がったようになるものもあり、シェービング時に接触してそぎ落としてしまうことや、出血することもしばしばです。
女性なら見た目も気になりますし、メイクをするときの邪魔にもなります。
しかし気になる部分にレーザー治療を施せば、1度でほぼ取りきることが可能です。
ただし複数個ある場合はまとめて一気に治療をすると処置後が大変になりますので、数回に分けて行うのがおすすめです。
日本橋Fレーザークリニックでは複数のレーザーと治療法を組み合わせ、施術後に跡が残らないイボ取りを行うことができます。